CASEは、EC-Council認定の国際的な情報セキュリティ資格です。モバイルアプリ、Webアプリ、IoTデバイスなどさまざまなプラットフォームに活用できる安全なアプリケーションの構築スキルを2日間のトレーニングで学びます。実演習とオンライン実習によるブートキャンプ型のトレーニングで即戦力人材を養成します。EC-Council認定コースは国内ではGSXが日本におけるマスターディストリビュータとなります。
CASEは、EC-Council認定の国際的な情報セキュリティ資格です。モバイルアプリ、Webアプリ、IoTデバイスなどさまざまなプラットフォームに活用できる安全なアプリケーションの構築スキルを2日間のトレーニングで学びます。実演習とオンライン実習によるブートキャンプ型のトレーニングで即戦力人材を養成します。EC-Council認定コースは国内ではGSXが日本におけるマスターディストリビュータとなります。
CASEは「SDLC」(Software Development Life Cycle:ソフトウェア開発ライフサイクル)の全工程でセキュリティを考慮した手法を学べるカリキュラムで、アプリケーション開発・運用に携わるすべてのエンジニアに有効です。
アプリケーションをより安全にすることで、組織と個人の両方を防御します。開発者の手で、生み出されたアプリケーションがセキュアであれば、より安全な世界を築くことができます。
EC-Council International(電子商取引コンサルタント国際評議会)は、情報セキュリティ及びe-ビジネスの個人スキルを認定する組織/評議会です。
EC-Council認定資格はセキュリティ中級者~スペシャリスト向けに全部で4種類のコースがあります。CASEはおもにアプリケーション開発者向けのスペシャリストコースです。
Java メインで開発をされる方にはもちろん、その他の言語やプラットフォームを利用している方にも、おすすめの講座です。
異なる処理系であっても SDLC は同じです。
またセキュアコーディングの勘所に大きな差はありません。
CASEでセキュアコーディングを学び、他の処理系を用いてアプリケーションを開発する際にもお役立てください。
ソフトウェア、アプリケーションの開発経験を持つ方。アプリケーションセキュリティエンジニア、アナリスト、またはテスターになりたい人。
アプリケーションの開発、テスト、管理、または保護の役割に関与する人。
CASEは「Software Development Life Cycle(SDLC)」の理解を通じてセキュアコーディングの手法を学びます。Javaをメインとした開発はもちろん、その他の言語・プラットフォームにも活用可能です。


SDLCの工程が進むほど、脆弱性を回復するためのコストは増大します。
アプリケーションリリース直前の脆弱性診断で見つかったものに対策をするよりも、SDLCの初めからセキュリティを考慮しましょう。
CASEは SDLC の全工程を網羅しています。
セキュリティ要件の収集から、設計・構築・テスト・デプロイの開発工程、運用・保守に至るまでアプリケーション開発・運用(DevOps)に携わる人々が効果的に学ぶことの出来るコースです。
- アプリケーション開発において陥りがちな脆弱性が生まれる仕組みやそれを潰す方法、ライフサイクル全体での管理手法などを学びます。
- モバイルアプリケーションやIoTデバイスにも適用可能な学習内容で、汎用的なスキルを身に付けることが可能です。
- 演習とオンライン実習によるブートキャンプ方式で、実践的なスキルを習得します。
- 「安全なアプリを生み出し、管理する」アプリケーション開発者を短期間で育成します。
-
スキルの証明
CASEに合格することで、実際にアプリケーションセキュリティの専門家であることを証明します。
-
知識の習得
CASE の公式トレーニングにより、アプリケーション開発にあたって必要となるセキュリティ知識を体系的、かつ効率的に習得することができます。
-
多面的なスキル
CASEはモバイルアプリケーション、Webアプリケーション、IoTデバイスなど、さまざまなプラットフォームに適用できます。


セキュアコーディングの例
Vulnerable Code

run()メソッドの呼び出し元は、中断された例外が発生したことを確認できません。
Secure Code

すぐに interrupt()メソッドを呼び出すことにより、現在のスレッドのステータスを復元します。
静的および動的アプリケーションセキュリティテスト
Module 09
Static and Dynamic Application Security Testing (SAST & DAST)
静的アプリケーションセキュリティテスト(SAST)の概要
一般的な脆弱性に対する安全なコードレビュー手法
動的アプリケーションセキュリティテスト(DAST)の概要
自動化されたアプリケーションの脆弱性スキャンツールを使用する
プロキシベースのセキュリティテストツールを使用してDASTを行う

受講対象者 | ソフトウェア/アプリケーションの企画、要件定義を行うアプリケーションエンジニア、設計・構築を行うプログラマ、エンジニア、テストや運用保守に携わるエンジニア | |
---|---|---|
必要条件 | ソフトウェア、アプリケーション開発の経験者(Oracle認定資格 Java Silver 相当の知識を有する方)。 | |
受講期間 |
2日間 10:00~18:00 |
|
受講場所 |
|
|
受講料 |
受講料 250,800円(税込)
|
|
受講日程 | ※スケジュールは予告なく変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 | |
受講日程 | ||
※スケジュールは予告なく変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
RPSのご案内 |
RPSで受験いただけます。
※詳細はこちらからご確認をお願いいたします。
(PDF 585KB)
![]() |
|
---|---|---|
試験の概要 |
※日本語翻訳版の試験になります。原文(英語)の併記はありません。 ※試験の出題範囲については、こちらからご確認をお願いいたします。 (PDF 463KB) ![]() 原文はこちらです。 (PDF 874KB) ![]() |
|
試験詳細 |
問題数:50問 合格基準:70%以上 試験時間:制限時間2時間 出題形式:選択式 |
再試験について
お申込方法 |
再試験をご希望の方は、GSXセキュリティエンジニア養成講座事務局までご連絡ください ※以下のATCパートナー開催日程を受講された場合は、ATCパートナー各社へお問合せください ・Top Out Human Capital株式会社 |
|
---|---|---|
CASE再試験料 | CASE: 88,000円(税込)/回 |
EC-Councilが毎年発表する「EC-Council Global Awards」において、昨年に引き続き2022年の最優秀賞である「EC-Council Training Center of The Year Award(Enterprise)」を受賞しました。


その他のEC-Council講座
-
CCT(Certified CyberSecurity Technician):認定サイバーセキュリティ技術者
CCTは、サイバーセキュリティの基礎的なスキルを身につけ、サイバーセキュリティのキャリアをスタートするために必要な基礎を3日間で網羅的に習得する、効率の高い学習コースです。サイバーセキュリティの概念から、実際の技術やツールを使った戦術的な戦略までを網羅しています。サイバーセキュリティに関する実践的スキル獲得の第一歩としてご活用いただけます。
-
CND(Certified Network Defender):認定ネットワークディフェンダー
認定ネットワークディフェンダーは、組織が包括的なネットワークセキュリティシステムを作成および維持するために役立つネットワークセキュリティコースです。ネットワークに関する知識と技術を持つネットワークエンジニアに、セキュリティに関する「防御」「検知」「対応」「リスクの予見」のスキルを身に付けることで、優秀なセキュリティ人材に育成することを目的としています。
-
CSA(Certified SOC Analyst):認定SOCアナリスト
CSAは、トレンドと需要の高い技術スキルを習得するのに役立つトレーニングおよび資格認定プログラムです。 このプログラムは、SOCチームで広範で活躍できるスキルを習得すことが可能です。 集中的な3日間のプログラムで、 SOC 運用の基礎を網羅し、さらに「ログの管理と関連付け」、「SIEM の展開」、 「高度なインシデント検出」、「インシデント対応」への展開をしています。
-
CEH(Certified Ethical Hacker):認定ホワイトハッカー
CEHは、ホワイトハッキングに関する知識・攻撃手法などのスキルを習得し、攻撃者視点を持つことでサイバーセキュリティの脅威を予見し、優れたセキュリティ対策を実現するセキュリティ人材を養成します。最新のセキュリティ脅威やハッキング技術・手法・ツールなどを学び、実演・実用に重点を置いたプログラムとなっています。
-
CEH MASTER(認定CEHマスター資格試験対策講座)
CEHマスターは、CEH(認定ホワイトハッカー)の上位資格となります。
ホワイトハッカーとして「攻撃者視点」の判断力を習得し、効果的な防御に活かすことができます。 -
CPENT(Certified Penetration Testing Professional):認定ペネトレーションテスティングプロフェッショナル
CPENTは、攻撃、悪用、回避、防御が必要なエンタープライズネットワーク環境で「効果的な侵入テストを実行する 方法を実践を含めて集中して学ぶ」プログラムです。従来のペンテストのコースとは異なり、複雑なネットワークに対して効果的な侵入テストを行う方法を学ぶことができる厳格なペンテスト・プログラムです。
-
CHFI(Computer Hacking Forensic Investigator):デジタルフォレンジック
CHFIは、システムネットワーク上のデジタル犯罪に対し、告発に必要な証拠を収集するためのスキル習得を目的としています。主なフォレンジック調査のシナリオをカバーした統合型コースで、さまざまなフォレンジック調査のテクニックや一般的なフォレンジック・ツールを実地体験します。ハッキング攻撃の検知・防止・被害後の法対応などを行うことのできる人材を育成します。
-
CCSE(Certified Cloud Security Engineer):認定クラウドセキュリティエンジニア
CCSEの公式トレーニングは、企業がIaaSやPaaSなどのクラウドを利用する上で必要となるセキュリティ概念を理解し、安全にAWS、Azure、GCPなどのクラウドプラットフォームを構成/運用するスキルを4日間の実講習とオンライン実習に詰め込んだ、効率の高い習得コースです。