新入社員向け
サイバーセキュリティ教育セット
新しく参画したスタッフ(主に新入社員・中途社員)がセキュリティに配慮した業務遂行ができるよう、サイバー攻撃・セキュリティを学べるオンデマンド配信コンテンツと標的型メール訓練をセットで提供いたします。セキュリティに対する意識を高め、一人ひとりがサイバー攻撃に備えられる力をつけることを目的とした教育セットです。
新しく参画したスタッフ(主に新入社員・中途社員)がセキュリティに配慮した業務遂行ができるよう、サイバー攻撃・セキュリティを学べるオンデマンド配信コンテンツと標的型メール訓練をセットで提供いたします。セキュリティに対する意識を高め、一人ひとりがサイバー攻撃に備えられる力をつけることを目的とした教育セットです。
昨今のサイバー攻撃は巧妙化しており、ツールやシステムによって強固にセキュリティ対策を施していても万能とは言い切れません。そのような環境下、セキュリティに対する基本的な理解が浅いスタッフが参画すると、知識の欠如に起因してウイルス感染や情報漏洩などのセキュリティ事故を起こしがちになります。それは、時としてビジネスに大きなインパクトを与える可能性も秘めています。特に新入社員は、セキュリティに対しての意識やリテラシーが成熟していないため、セキュリティ事故の起因となるリスクが高いといえます。
組織に加わるスタッフがセキュリティ事故による影響や被害について理解し、自分事として捉え、セキュリティに対する意識やリテラシーを高めることがセキュリティ事故を未然に防ぐために欠かせません。
GSXがこれまで蓄積したノウハウを活用し、セキュリティの現状を動画で学び、メールによる標的型攻撃を標的型メール訓練によって実体験をすることで、セキュリティに対する意識やリテラシーを高める手助けとなるメニューをご提供いたします。

■座学と体験の組み合わせで自分事として意識づけ
昨今のサイバー攻撃の手口や防犯意識の重要性などセキュリティの現状を学習できる動画視聴型の研修と、標的型メール訓練に関連した内容を学習していただくeラーニング研修を活用し、セキュリティについての基本的な理解を促進します。
標的型メール訓練で、実際の巧妙化したサイバー攻撃を体験していただきます。
この3種類の教育コンテンツをご希望のタイミングで実施いただくことで、効果的なセキュリティ教育を実現できます。

■オンデマンドでいつでも学習が可能
ご提供する教育コンテンツはオンデマンド配信のため、時間や場所を問わず好きなときに学習することが可能です。また、管理者画面からリアルタイムで誰がどの程度の進捗状況であるかを確認でき、研修コンテンツはテストが付帯していますので、研修や職場環境がリモートでも安心してセキュリティ教育をすることができます。
※「新入社員向けサイバーセキュリティ研修」については、対面での実施も可能でございます(別途お見積りが必要です)。
新入社員向け
サイバーセキュリティ教育セット
-
①GSXエバンジェリストによる研修動画で学ぶ
「新入社員向けサイバーセキュリティ研修」では、サイバー攻撃や犯罪被害の実態と手口、セキュリティ意識の重要性などセキュリティに対する考え方の基礎を学習できます。GSXの知見に基づいて作成されたオリジナルコンテンツです。
-
②eラーニングメール脅威について学ぶ
GSXのeラーニングサービス「Mina Secure」では、標的型メール訓練に関連した内容を学習できます。
-
③メール訓練で学ぶ
GSXの標的型メール訓練サービス「トラップメール」では、メールを手段とした標的型攻撃を体験していただきます。
※対面での実施も可能でございます(別途お見積りが必要です)。
※研修時間の目安は約60分です。
- 1.みなさんが抱く情報セキュリティのイメージと、セキュリティ業界の今
- 2.サイバー攻撃/犯罪被害の実態と、増大するITリスク
- 3.サイバー犯罪者の実像と犯行手口
- 4.手口を知る意味と、防犯意識
- 5.敵を知り、己を知れば百戦危うからず

Chief Communication Officer
コーポレートエバンジェリスト
武藤 耕也
標的型メール訓練に関連する内容をeラーニング形式で学習でき、テストによって理解度を確認できます。
管理者画面からは研修受講者の研修受講進捗をリアルタイムで確認することができます。
※研修時間の目安は約10分です。
配信内容
1.メールを送信・受信したときに注意すること
2.SNSやソーシャルメディアを利用する際に注意すること


新入社員のセキュリティリテラシーの確認を目的としているため、比較的難易度が低いメール文面で訓練を実施いたします。
本セットでは、URLリンク方式で訓練を行います。URLリンクをクリックしたユーザーには、教育用コンテンツ(Webページ)を表示させます。URLリンクのクリック状況ログをユーザーごとに取得し、最終結果をクリック率で教育担当の方へご報告いたします。
お問い合わせ
ご質問・ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。