GSXはセキュリティ対策ガイドライン策定に資する文書雛形をお求めやすい価格に改定
準大手・中堅・中小企業でも利用が進む生成AIの利用に関する文書雛形も新たにリリース

2025年02月20日 Press Release
グローバルセキュリティエキスパート株式会社
報道関係者各位
プレスリリース
GSXはセキュリティ対策ガイドライン策定に資する文書雛形をお求めやすい価格に改定
準大手・中堅・中小企業でも利用が進む生成AIの利用に関する文書雛形も新たにリリース

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(本社:東京都港区海岸1-16-1、代表取締役社長:青柳 史郎、証券コード:4417、https://www.gsx.co.jp/、以下、「GSX」)は、セキュリティ対策ガイドライン策定に資する文書雛形(セキュリティ文書、クラウドサービス利用および委託先管理文書、CSIRT文書、IT-BCP文書)を多くの企業様にご導入いただくために、お求めやすい価格に改定しました。また、準大手・中堅・中小企業でも利用が進んでいる生成AIの利用に関する文書雛形の提供を新たに開始しました。

情報セキュリティインシデントは業種・企業規模を問わず発生していることから、あらゆる企業で有事に備えるためのガイドライン策定が求められます。GSXの文書雛形には弊社のコンサルティングによる知見に基づき開発されており、ガイドライン策定の基準として多くの企業様にご利用いただいています。また、文書雛形の提供に留まらず、オプションでアドバイザリを提供しており、企業ごとに実効性の高いガイドライン策定が実現される点が評価されています。

準大手・中堅・中小企業では、まだガイドライン策定が進んでいないテーマが見られます。この度の価格改定および生成AIの利用に関する文書雛形の提供を通じ、ガイドライン策定推進、自衛力の向上に貢献して参ります。

■GSXが提供する文書雛形の強み

コンサルティング実績に基づく雛形

GSXが実施してきた様々な業種・業界・企業規模に対するコンサルティング実績に基づき、ちょうどいい範囲・内容で雛形が構成されています。そのため、一定の網羅性と内容深度を担保したガイドライン策定実現にお役立ていただけます。

アドバイザリによる支援

文書雛形の提示だけに留まらず、自社向けにチューニングしていくにあたって発生する様々な疑問や悩みにお応えするためのアドバイザリ(1時間の打ち合わせ3回および3カ月間のメールサポート)をオプションで提供しています。

価格

ゼロベースでのコンサルティングでガイドラインを策定するケースでは500万円程度~の費用を要するため、文書雛形を利用することで、導入価格を大幅に抑止できます。この度の価格改定により、より多くの企業様にご導入いただきやすい価格でご提供いたします。

        【改定前価格】  【改定後価格】
文書雛形    125万円(税別) → 76万円(税別)

最新トレンドに呼応した雛形提供

■生成AI利用に関する文書雛形

生成AI利用に関する文書雛形パッケージ含むサービスに関する詳細およびお問い合わせは以下のページよりご確認ください。
https://www.gsx.co.jp/services/cybersecurityorganization/documentationsupport.html

◆グローバルセキュリティエキスパート株式会社概要

社名:グローバルセキュリティエキスパート株式会社
東京本社:〒105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー10F
代表者:代表取締役社長 CEO 青柳 史郎
証券コード:4417
上場証券取引所:東京証券取引所グロース市場
資本金:545,737千円(2024年9月末)
設立日:2000年4月(グローバルセキュリティエキスパートへの商号変更日を設立日として記載)
コーポレートサイトURL:https://www.gsx.co.jp/

※本文中に記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

■PDF形式プレスリリース

GSXはセキュリティ対策ガイドライン策定に資する文書雛形をお求めやすい価格に改定準大手・中堅・中小企業でも利用が進む生成AIの利用に関する文書雛形も新たにリリース.pdf  (PDF 140KB)

【本リリース内容に関するお問い合わせ先】

グローバルセキュリティエキスパート株式会社 営業本部 戦略統括部 マーケティング部
TEL: 03-3578-9001    MAIL:mktg@gsx.co.jp

本記事のシェアはこちらから

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

セキュリティに関するどのようなご支援をご希望ですか?
ご質問・ご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。